流しそーめん −シュテファンの初体験−
段々と暑くなってきた今日この頃。恒例の流しそうめんです。
さぁて竹を取りにいくかぁ〜!!…ということで竹を取りに行きました。
今回の幹事は何かあるとすぐ脱いでしまう人のようです。
| ↓おかずその壱「天ぷら」 海老,薩摩芋,茄子…そしてマイタケ!(私は初めて賞味しました!…味は油っぽくて失敗)  | 
      ↓おかずその弐「海老・蟹シュウマイ」 美味しかったですが,量が少なかったような…  | 
    |
| ↑やはり脱ぎますねー。そして今回の目玉!『揖保の糸』! | 
さてさて,流しそうめんといきますか。
| ↓西村さんに習って食べております。 Is it delicious?  | 
      ||
| ↑まずは西村さんがシュテファンに流しそうめんの食べ方を伝授! | ↑新田先生とアイコンタクトで食べまくり! それにしてもシュテファンの箸使いは日本人以上ですな。上手い!  | 
    
他の人はどうしたかな?
| ←揚げ物担当は伊藤さん 要領が悪い四年生で申し訳ないです。  | 
      ||
| →食べてます食べてます。どんどん食べてます。 | ↑こちらも美味しそうに食べてますねー。 前回死亡した人も元気そうでなによりです。  | 
    |
| ←M2の方々も楽しんでますねー。 先生も笑って見てます。  | 
      
今回の竹の滑り台(?)はこんな感じ。加工にはいささか時間がかかりました。
しかし何故菅野さんは仁王立ちしているのでしょー?