英文輪読 第15回 11月13日
(P60〜P65)
(野澤)
練習10.
- Holes can be made with a drill.
- Small diameters can be accurately measured with a micrometer.
- The heights of mountains are calculated by surveyor.
- The heights of mountains are calculated with theodolites.
- Wood is usually cut with a saw.
- Paint is usually applied with brush.
- The metal of a bridge is usually protected by paint.
- Copper wires can be joined together by using solder.
- Copper wires can be joined together with a soldering iron.
- Quick but rather inaccurate calculations can be made with a slide rule.
- A circle can be drawn with a pair of compasses.
- Written exercises are often corrected by teachers with red pens.
- He will be examined by the doctor.
- If everything else fails, a door can be opened by force.
- These carpets are made by hand.
(訳)
- ドリルで穴を空けることができる。
- 小径はマイクロメータで正確に測ることができる。
- 山の高さは測量士によって計算される。
- 山の高さは経緯儀で計算される。
- 木は大抵、のこぎりで切られる。
- 塗料は大抵ブラシで塗られる。
- 橋を構成する金属は、塗料によって守られる。
- 銅線同士は、はんだで結合される。
- 銅線同士は、はんだごてで結合される。
- 計算尺で早い計算はできるが、正確な計算はできない。
- 円はコンパスで書かれる。
- 筆記の課題は、しばしば教師に赤ペンで修正される。
- 彼は医者に診察されるだろう。
- もし他のすべてのことが失敗したら、扉は力で開けられる。
- このカーペットは手作りである。
(塚田)
4.4 must,shouldと受動態
練習11.
- The screws are too tight, they should be loosened.
- The bridge is too weak, it must be strengthened.
- The road is too narrow, it must be widened.
- The aerial is too shot, it should be lengthened.
- The harbour is too shallow, it should be deepened.
- The supports are lacking in strength, they must be strengthened.
- The valve on this gas cylinder is not fixed firmly enough, it must be tightened.
- The entrance channel to the port is too restricted, it should be widened.
- The radio signal from this transmitter has a range of 120 kilometers, the range should be increased.
- With the recent introduction of larger lorries the road clearance of 3.5 meters under this bridge is unsatisfactory, it must be increased.
(訳)
- そのネジは締めすぎであるので、緩めるべきである。
- その橋は強度不足であるため、強くしなければならない。
- その道は狭すぎるので、広げなければならない。
- そのアンテナは短すぎるので、長くすべきである。
- その港は浅すぎるので、深くするべきである。
- その支えは強度不足であるため、もっと強くしなければならない。
- このガスシリンダのバルブは十分に固定されていないので、しっかりと固定しなければならない。
- その入港水路は狭すぎるので、広げるべきである。
- この送信機からの無線信号のレンジは120kmであるが、もっと広げるべきである。
- 近年の大型トラックの導入にともない、この橋と下の道路との間隔が3.5mであるのは不十分であるため、この間隔をもっと広げるべきである。
(保苅)
練習12.
- Process of positing a letter
First, A clean envelope should be obtained.
Secandly. The name of person who is to receive the letter should be written in the middle of the envelope and The address should then be cleary written underneath.
Thirdly, The adress of the writter should be written on the back of the envelope.
Next, Stamps of correct value should be fixed at the to right-hand corner.
Finally, The letter should be put in the letter-box.
- Handling Nitric acid.
Nitric acid should be always handled with great care.
First, When itis being used it should be poured very carefully and When it is pored care should be taken not to breathe in the fumes.
Next, The bottle should be immediately returned to its proper place.
Finally, It should be kept in a cool, dark place.
(訳)
- 手紙を出す手順
まず初めに、白紙の封筒を用意する。
次に、受け取り人の名前を封筒の中央に書き、
その人の住所を名前の下にハッキリと書く。
それから、差出人の住所を封筒の裏に書く。
そして、料金分の切手を右上の隅に貼り付ける。
最後に、手紙を投函する。
- 硝酸の取り扱い
硝酸は常に細心の注意を払い、取り扱うこと。
まず初めに、使う際には注ぐ時に気をつけ、
注ぐ際の注意事項として揮発した気体を吸わないようにする。
それから、容器は即座に元の場所に戻すこと。
最後に、温度が低く暗い場所に保管すること。
(高木)
練習13.
- How to use a Bunsen burner.
Firstly, the holes on the side of the burner tube should be closed to exclude air by turning the air regulator.
Then, the gas supply should be turned on from the main.
Next, the gas issuing from the burner tube should be lit. Then, air should
be allowed to mix with the gas by turning the air regulator to open the holes in the burner tube.
Finally, the flame should be adjusted in this way until it consists
of two cores, a very pale blue outer one and a bright blue inner core.
- How to write instructions!
A title should be written.
The instructions should be clear.
Words such as first, secondly, thirdly, then, next and finally should be used.
If they begin sentences, they should be followed by a comma.
Sentences describing each successive action should be written in the correct order.
(訳)
- ブンゼンバナーの使い方
始めに、バーナーチューブ側面の上の穴は、空気調整ねじをまわすことによって空気を除く
ために閉じる。
それから、ガスの供給は元栓からつける。
次に、バーナーチューブから噴き出すガスに点火する。
そして空気はバーナーチューブの穴を開き、空気調整ねじを変える
ことによってガスと混ぜる。
最終的に炎が2つの炎心、つまり非常に淡青色の外の炎と明るく
青い内の炎に成るまで、このような方法で調節する。
- 説明文の書き方
タイトルを書く。
指示は明白に。
例えば、最初に、第2に、第3に、それから、次に、そして、
最終的に、というような単語を使われなければならない。
それらの単語で文章が始まるなら、コンマはそれらの後につける。
それぞれの連続した動作について説明する文は正しい順に書く。
(Aiman)
4.5 受動態と不定詞
練習14.
- Africa is estimated to have a population of 250 million.
- If no force acts on a body it is said to be "in equilibrium".
- The moon is said to have several dusty areas.
- This liquid is known to be poisonous.
- The world is estimated to have mineral oil reserves for another hundred years.
- The opposite angles of a parallelogram are known to be equal.
- The shade temperature in the Sahara is known to reach 55℃.
- A fluid which resists relative motion within itself is said to be "viscous".
- The new physics laboratories are estimated to cost $120000.
- A large nuclear power station is known to run on only 50 kg of uranium a year.
(訳)
- アフリカは、2億5000万の人口を持つと見積もられている。
- もしある物体に力が作用しないなら、それは平衡状態にあると言われる。
- 月はいくつかのほこりだらけの領域を持っていると言われている。
- この液体が毒であることが知られている。
- 世界は、もう100年間鉱油蓄えを持つと見積もられている。
- 平行四辺形の対角が等しいのが知られている。
- サハラの日陰の温度が55度に達するのが知られている。
- それ自体の中で相対運動に抵抗する流体は「粘着性である」と言われている。
- 新しい物理学実験室は、120000$かかると見積もられている。
- 大きい原子力発電所が1年あたりで50kgのウランだけで動くのが知られている。