英文輪読第11回 10月21日


高橋 福島 広瀬 坂井 青柳
伊藤

TOPへ戻る


'高橋'訳

6章 練習13


和訳



TOPへ戻る


練習14

'福島'訳



1. A spring balance is a balance which uses the principle of a stretching spring to determine weight.

3. An electric fire is a heater which generates heat from electricity.

5. An isosceles triangle is a triangle with two equal sides.

7. A horse-shoe magnet is a magnet which is shaped like a horse shoe.

9. The Fahrenheit scale is a temperature scale in which the boiling point of water is 212 degree and freezing point of water is 32 degree.

11. A thermos flask is an insulated flask lined with glass which is used to keep liquids hot and cold.

14. Integral calculus is a type of calculus which uses differentiation and integration.

17. The periodic table is a table which lists the elements in order of atomic weight.

25. A driving mirror is a mirror in a car used to observe cars to the rear.

27. Radio waves are electromagnetic wave which are used to transmit television and radio signals.


和訳

1. ばねばかりとは重さを決めるために伸縮するバネの原理を使ったはかりです。

3. 電気ヒーターは電気から熱を発生させるヒーターです。

5. 二等辺三角形は等しい二辺を持った三角形です。

7. U字型磁石は馬蹄のような形をした磁石です。

9. 華氏メモリは水の沸点が212℃で水の凝固点が32℃である温度メモリです。

11. 魔法瓶は熱い液体や冷たい液体を保つために鏡が裏打ちされている断熱した容器です。

14. 積分学は微分法と積分法を使った計算法です。

17. 周期表は原子量の順に原子を一覧にした表です。

25. バックミラーは車の後部を観察するために使われる車内にミラーです。

27. 電波はテレビやラジオの信号を送るために使われる電磁気の波です


TOPへ戻る


'広瀬'訳

練習15(a)


練習15(b)


    1.An alloy is a metallic substance which is composed of two or more metals. Common examples are brass and steel.
    2.An atom is a chemically indivisible particle of matter which elements are composed. Common examples are the hydrogen atom and carbon atom.
    3.A tool is a simple device often used to make things. Typical examples are a hammer and spanner.
    4.A fuel is a material which provides energy through burning, such as petrol or coal.
    5.A primary cell is a device which converts chemical energy to electrical energy. Common examples are a Voltaic cell and lead-acid accumulator.
和訳



    1 平面図形は二次元だけの図形である。例えば四角形や円のように。
    2 方程式は二つが釣り合う数式である。一般的な例はE=mc2やF=maのように。
    3 アルカリは塩を形成する酸と結合する物質である。例えば水酸化ナトリウムや水酸化アンモニウムのように。
    4 レンズは光線を制御するために使用されるガラスの破片を丸くした。一般的な例はメガネや顕微鏡のレンズがある。
    5 橋は隙間の架け橋となる構造物です。例えばサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジやオーストラリアのシドニーブリッジです。

    1.合金は二つ以上の金属で構成される金属物質である。一般的な例は、しんちゅうと鋼です。
    2.原子は構成されている化学的に割り切れない物質の粒子である。一般的には、水素原子と炭素原子である。
    3.ツール(工具)は多くのことをするために使用される単純なデバイス(道具)です。典型的な例がハンマーとスパナです。
    4.燃料は燃焼を介してエネルギーを供給する原料です。例えばガソリンや石炭です。
    5.一次電池は電気エネルギーを化学エネルギーに変換する装置です。一般的な例はボルタ電池や鉛酸アキュレータ(蓄電池)です。

TOPへ戻る


'坂井'訳

練習16


    1 Aluminium is a metal which is light in weight.
    Therefore , it is used for making aircraft.

    2 Stainless steel is an alloy which resists corrosion.
    Therefore, it is used for making pans.

    3 Mercury is a liquid metal which has a high co-efficient of expansion.
    As a result , it is used for making thermometers.

    4 Glass is a substance which has the property of being transparent.
    Therefore , it is used for making windows.

    5 Tungsten is a metal which retains hardness at red-heat.
    Consequently , it is widely used for making filaments in electric light-bulbs.

    6 Copper is a metal which is a good conductor of electricity.
    Consequently it is widely used in the electric industry.

    7 Cement is a powder which sets into a hard mass after it has been mixed with water.
    Therefore, it is used in the building industry.

    8 A dye is a substance which can change the color of a material.
    Therefore, it is widely used in the manufacture of cloth in the textile industry.

    8 Gold is a precious metal which always shines brightly.
    Therefore, it is used for making jewelry.

    9 Phosphate is a mineral which is an essential element of high-yielding soil.
    Therefore, it is used for making fertilizer.
和訳



    1 アルミニウムは質量が軽い金属である。それゆれ、航空機をつくるのに使われる。
    2 ステンレス鋼は腐食に耐える合金である。それゆえ、金属皿をつくるのに使われる。
    3 水銀は高い膨張率を持つ液体金属である。結果として温度計に使われる。
    4 ガラスは、透明な性質を持つ物質である。それゆえ、窓に使われる。
    5 タングステンは赤熱下で硬さを保つ金属である。結果として、電球のフィラメントに使われる。
    6 セメントは、水と混じると硬い塊になる粉である。それゆえそれは建築産業に使え荒れている。
    7 染料は、物質の色を変える物質である。それゆえ、織物産業で衣類の染料に使われている
    8 金属はいつも明るく輝く貴金属である。それゆえ宝石使われる
    9 リン酸塩は肥えた土壌に不可欠な鉱物である。それゆえ肥料に使われる。

TOPへ戻る


'青柳'訳

TOPへ戻る


'伊藤'訳



1. The sun rose at 5.34 this morning.

2. The eclipse was seen at 8.20 P.M. on 1st July, 1963.

3. He set up the apparatus the day before the experiment.

4. The lesson was not understood by most of the class.

5. The lenses for many eighteenth century optical instruments were ground in Holland.

6. Early pumps were driven by the wind.

7. The first planes flew at less than 100 km per hour.

8. Unfortunately, the measuring-rod broke in the previous experiment.

9. Originally, the tower of Pisa did not lent at such an angle.

10. This beam-balance cost a great deal of money.


和訳

1. 今朝の5時34分に太陽が昇った。

2. 1963年、7月1日の午後8:20に日食が観察された。

3. 彼は実験の前の日に装置を設置した。

4. その授業は生徒のほとんどに理解されなかった。

5. 多くの18世紀光学機器のためのレンズはオランダで研磨されていました。

6. 昔のポンプは風によって動かされました。

7. 最初の飛行機は時速100km未満で飛びました。

8. 残念ながら、ものさしは前の実験で壊れました。

9. 元々、ピサの塔はそのような角度で傾いていませんでした。

10. この竿秤はたくさんのお金がかかりました。


TOPへ戻る


高橋 福島 広瀬 坂井 青柳 伊藤