流しそうめん(昼の部)
![]() |
今年も暑い夏がやってきました。ということで、われらがトライボ研では毎年恒例の流しそうめんです!!今年はそうめんをメインにひやむぎ、茶そうめん、そしてトライボ研のOBである永井さんからいただいたうどんを流してみました。梅雨の時期でしたが、天気もちゃんと晴れて絶好の日和となりました。 |
それでは流しそうめん、いってみましょう!! |
![]() | 今回も新田先生のありがたいお言葉からはじまりました。この日の先生は私から見てとても機嫌がよさそうでした。先生もこの日を楽しみにしていたのではないでしょうか? |
始まりました!!こちらはなんと先生自らそうめんを流しておられるシーンです。流すほうでも食べるほうでも全力でもって取り組み、骨のずいまでこのイベントを堪能しようということですな?感服しました。 | ![]() |
![]() | そうめんが流れてきました!!皆さん真剣です。 |
芳賀くんが見事取りました!! | ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
皆さん流したり食ったりで楽しそうですね。 |
先生もこのとおりで、この上ないくらい上機嫌でした(でも先生が取ろうとしたうどんを自分が先に取ろうとしたらメッチャ怒鳴られました・・・)。 | ![]() |
そうめんが無くなったのでみんな小休止です。このあいだにみんなはシュウマイやオクラの乗った冷やっこ等を食べました。四年生はその間に茶そうめんやうどんをゆでました |
|
![]() | 麺も茹であがり、再開です!!田崎君、悪ふざしすぎですよ。 |
後半戦ということで、デザートとしてスイカが振る舞われました。 | ![]() |
![]() | スイカというと「男前」、そして「男前」といえば「福島」ということで、豪快に食してもらいましょうか・・ |
![]() | うめー!! |
待てども待てども何も流れてきません。ついに麺が底をついてしまったのです。 | ![]() |
![]() | さて後片づけです。今日は夜の部もあることですしね。 |
![]() 終了 |
次へ|メニューへ |